タビちゃん&ポポちゃん(ドッグホテル)

11月、私が二匹と生活をし始めて初外泊をせねばならない状況になりました。
飼い始める前に、近所のペットホテルや、動物病院の宿泊に関しては調べており、件数も多いし、空きがないことはないだろう、と心配はしていませんでした。
しかし、いざ現実的に外泊をせねばならないとなり、各HPを見てみると、どこも夜は無人であることが判明し少し不安に駆られ始めます。(もちろん無人でも安全面には問題ないことは認識しています。ただなんとなくの不安があったのです。)
そんな時、保育園の迎えの際に亀井先生に、相談してみました。(正直、夜も有人のホテルご存知だったら良いな、位の気持ちでした。)そうすると、先生がお預かりを実施してくださるとのご提案をいただき、歓喜しました。保育園でいつもお世話になっている、という点で犬達の性格、健康状態を熟知し、信頼関係は抜群ですし、そもそもドッグトレーナーという点が私にはとても心強かったです。
早速、日付をお伝えし、初めての外泊準備を整え始めました。
【持ち物】
- フード(各食分小分けにしていきました)
- おやつ
- トイレトレー
- おもちゃ
- かかりつけ獣医の診察券
- ハーネス、リード
- クレート
持ち物は基本的に生活に必要なものを全て車で運んでいただきました。
事前にLineで思いつくこと(夜の寝方や様子)を気ままに送り続け、不安事は都度解消していただきました。
いざ当日、犬たちは大好きな亀井先生のお迎えに狂喜乱舞です。私も荷物と犬と一緒に泊めてくださるお家に行き、どんな場所かを確認しました。普通(よりはりっぱな)の一軒家でお部屋の前にはお庭があります。清潔感もあり、施設として心配事は見当たりませんでした。そのまま私を先生と犬達が光が丘駅までお散歩がてら送ってくれました。
道中も普段の様子や、散歩時の困り事をつらつらと話します。いざ、別れる際も犬達は全く気付かず早く先生と散歩の続きをしたくてたまらなそうでした。(悲)
お預け中は常に写真と共に(溢れに溢れた)愛情コメントや、一緒にいて気づいた点(散歩の際の癖や夜のウンチ祭の解消法)をLineで送ってくださります。スマホから少しの時間目を離すと未読20件とか来ていて驚きました。笑
1日目はお散歩に2回言ってくださりました。昼寝の様子、室内で何をしているか、夜もどんな体制で寝たのか詳細に報告くださります。(ちなみに1匹は先生と布団に入り、もう1匹はお気に入りのタオルで寝てたようです。私の時と全く一緒です)
2日目は早朝にお散歩に行き、保育園開催の日だったので、そのまま参加してもらいました。
17時に帰宅し、2日ぶりの再会です。犬達は特に感動もなく、あっさりしておりました。普段の保育園同様疲れ切った様子です。
所感としては、犬がお留守番もしくは預けている、という際の心配によるストレスは全くありませんでした。むしろLineで送られてくる写真は楽しそう、でしかなく、外泊というネガティブな印象よりも、ドッグトレーナーである亀井先生に普段の様子を見てもらって、いくつかのアドバイスをもらえる、というポジティブな経験となりました。
またぜひお願いしたいと思っています。

